AWS最新情報

AWS DMS ServerlessはOracleからRedshiftへのフルロードスループットの向上をサポートするようになりました

aws-dms-icon

2024年6月1日(日本時間)に発表されたWhat's Newの記事についてまとめた。公式リリース内容を見て記事内容が正しいか確認することをおすすめする。

Announcing AWS DMS Serverless improved Oracle to Redshift Full Load throughput - AWS

「サリー」です。AWSパートナー企業でエンジニアとして働いています。
お問い合わせ自己紹介

結論

AWS Database Migration Service Serverless (AWS DMS) の発表により、Oracle データベースから Amazon Redshift への Full Load 処理の速度を大幅に向上させた

内容

対象サービスの概要

AWS DMS は、オンプレミスやクラウド上のデータベースを、ダウンタイムを最小限に抑えながら Amazon RDS や Amazon Redshift などのクラウドデータベースに移行できるサービス

主な変更点

  • Oracle データベースから Amazon Redshift への Full Load 処理の速度が2倍から10倍に向上
  • Full Load 処理の速度向上は自動的に適用される

今回の変更で嬉しいこと

  • Oracle から Redshift への移行が大幅に高速化され、移行時間の短縮が期待できる
  • 手動での最適化は不要で、自動的に高速化されるため手間がかからない

まとめ

AWS DMS の Oracle から Redshift への Full Load 処理の高速化は、データ移行を大幅に効率化できる重要な機能改善と言えるだろう。Oracle から Redshift への移行を検討している企業にとって、大きなメリットがあると考えられる

ネタ(会話でWhat's Newを理解しよう)

ほぇ~、AWSのデータベース移行サービスがサーバーレスに対応したんやね。Oracle からAmazon Redshiftへの移行が以前より2倍から10倍速くなったって書いてあるわ。すごいな~

ほんまや、すばらしいやろ。これまでのAWS DMS(Database Migration Service)では、Oracle からRedshiftへの移行が遅かったんやけど、今回の改善で格段に速くなったみたいや。

ほんまに便利になったんやね。フルロードの処理速度が上がったっていうのが大きいみたいやな。これで大量のデータを移行するのが楽になったわ。

そうそう。AWS DMSのドキュメントにも、フルロードのパフォーマンス改善の詳細が書かれとるから、気になる人は見てみるといいよ。

なるほど、ちゃんと情報も提供されとるんやね。AWS DMSの地域対応についても書いてあるし、これからデータ移行する人にはめちゃくちゃ参考になりそうや。

そうやね。AWS DMSはAWSのサービスの中でも重要なものの一つやから、これからも機能拡充が期待できそうやな。新しい機能が出たら、また教えたろか。

おお、ぜひよろしくな。AWSのサービスの最新情報は追いかけていかんといかんから、これからも教えてもらえると助かるわ。

-AWS最新情報
-