amazon-ec2-icon

AWS最新情報

AWS Graviton4を搭載したAmazon EC2 R8gインスタンスが一般利用可能になりました

2024年7月10日(日本時間)に発表されたWhat's Newの記事についてまとめた。公式リリース内容を見て記事内容が正しいか確認することをおすすめする。

Amazon EC2 R8g instances powered by AWS Graviton4 now generally available - AWS

「サボチン」です。AWSパートナー企業でエンジニアとして働いています。
お問い合わせ自己紹介

結論

AWS Graviton4プロセッサを搭載したAmazon EC2 R8gインスタンスが一般提供開始された。これらのインスタンスは、Graviton3ベースのインスタンスと比較して最大30%の性能向上を実現し、メモリ集約型のワークロードに最適。

内容

対象サービスの概要

Amazon EC2 R8gインスタンスは、AWS Graviton4プロセッサを搭載したメモリ最適化インスタンスタイプ。データベース、インメモリキャッシュ、リアルタイムのビッグデータ分析などのメモリ集約型ワークロードに適している。

主な変更点

  • AWS Graviton4プロセッサを採用し、Graviton3ベースのインスタンスと比較して最大30%の性能向上を実現
  • 最大48vCPUと1.5TBのメモリを備えた大規模インスタンスサイズを提供
  • 最大50Gbpsの強化ネットワーク帯域幅と最大40Gbpsのストレージ帯域幅を提供
  • 24xlarge、48xlarge、ベアメタルサイズでElastic Fabric Adapter(EFA)をサポート
  • 12xlarge以上のサイズでElastic Network Adapter(ENA) Expressをサポート

今回の変更で嬉しいこと

  • メモリ集約型ワークロードの性能が大幅に向上
  • 大規模なインスタンスサイズが利用可能になり、リソース需要の高いワークロードに対応できる
  • 高速なネットワークとストレージ帯域幅により、I/O集約型ワークロードのパフォーマンスが向上

まとめ

AWS Graviton4プロセッサを搭載したAmazon EC2 R8gインスタンスは、メモリ集約型ワークロードに最適な選択肢となる。大規模なリソース需要にも対応でき、高速なネットワークとストレージ性能も備えている。データベースやビッグデータ分析など、メモリ集約型のワークロードを実行する際に、R8gインスタンスの活用が期待できる。

ネタ(会話でWhat's Newを理解しよう)

ワー、AWSがこんなすごいインスタンス出したんですね。詳しく教えてください。

ほんまや、AWSがR8gっていうインスタンスを一般提供したみたいやな。これ、AWS Graviton4プロセッサを使っとって、Graviton3より最大30%も高性能なんやって。

ほぉ、そないに性能上がったんかい。データベースやリアルタイムのビッグデータ解析とかにええんかな?

ホンマに、メモリ集約型のワークロードに最適やで。最大48vCPUと1.5TBのメモリまで使えるから、大規模なデータベースとかにめっちゃ向いとるわ。

へぇ、そないに大きいインスタンスがあるんかい。それにしても、Nitroシステムって何なんですか?

Nitroシステムは、CPUの仮想化やストレージ、ネットワークの機能をハードウェアとソフトウェアで処理することで、ワークロードのパフォーマンスとセキュリティを高めるシステムなんや。

なるほど、ハードウェアで最適化してるから高性能になるんやね。これ、めっちゃ使い勝手良さそうやな。

-AWS最新情報
-