amazon-cloudwatch-icon

AWS最新情報

アプリケーション監視(APM)用のAmazon CloudWatch Application Signalsは一般利用可能になりました

2024年6月11日(日本時間)に発表されたWhat's Newの記事についてまとめた。公式リリース内容を見て記事内容が正しいか確認することをおすすめする。

Amazon CloudWatch Application Signals, for application monitoring (APM) is generally available - AWS

「サボチン」です。AWSパートナー企業でエンジニアとして働いています。
お問い合わせ自己紹介

結論

AWS は、Amazon CloudWatch Application Signals を一般提供開始した。これは、アプリケーションの重要な業務指標やサービスレベル目標を自動的に監視できる機能で、手動作業や独自コードの記述なしで使えるようになった。

内容

対象サービスの概要

Amazon CloudWatch Application Signals は、アプリケーションの監視機能を強化するための新機能。OpenTelemetry (OTeL) 互換の Application Performance Monitoring (APM) 機能を提供する。

主な変更点

  • アプリケーションの重要な業務指標やサービスレベル目標を自動的に監視できる
  • 手動作業や独自コードの記述なしで使える
  • アプリケーションの可用性、レイテンシー、障害、エラーなどの主要指標をダッシュボードで確認できる
  • メトリクス、トレース、ログ、リアルユーザーモニタリング、合成モニタリングなどのテレメトリーを相関させて、トラブルシューティングを高速化できる

今回の変更で嬉しいこと

  • アプリケーション監視の手間が大幅に削減される
  • アプリケーションの重要な指標を簡単に把握できるようになる
  • トラブルシューティングが高速化され、アプリケーションの可用性が向上する

まとめ

Amazon CloudWatch Application Signals は、アプリケーション監視の負荷を大幅に軽減し、重要な指標の可視化と高速なトラブルシューティングを実現する機能。AWSでアプリケーションを運用する上で、大きな効果が期待できる新機能と言えるだろう。

ネタ(会話でWhat's Newを理解しよう)

おお、なんやこれ? AWSの新機能やんけ。どないなっとるんや?

そうやな。AWSがCloudWatchにApplication Signalsって新機能を追加したってことや。これはアプリケーションのパフォーマンスを自動で監視できるようになる機能やねん。

へー、そないなことができるようになったんか。どないな感じで使えるんや?

ワイが理解したところでは、Application Signalsを使えば、アプリケーションの重要な指標を自動で収集して、標準のダッシュボードに表示してくれるみたいやで。アプリケーションの処理量、可用性、レイテンシー、障害、エラーなどの指標が一目でわかるようになるねん。

へー、めっちゃ便利やん。これ使えばアプリのトラブルシューティングも楽になるんかな?

そうやな。Application Signalsはメトリクス、トレース、ログ、ユーザー監視、合成監視などのデータを相関させて表示してくれるから、アプリの問題の特定が早くできるようになるみたいや。例えば、支払い処理の遅延が発生したら、その原因がアプリケーションのコードやインフラの問題かすぐにわかるようになるねん。

なるほど、めっちゃ便利そうやな。これ、すぐに使ってみたいわ。どないやったらええんや?

-AWS最新情報
-